![]() | Red Clay (2002/06/18) Freddie Hubbard 商品詳細を見る |
フレディー・ハバード/レッド・クレイ
CTI時代の1970年に録音したフレディ・ハバードの人気作。ジョー・ヘンダーソン、ハービー・ハンコック、ロン・カーター、レニー・ホワイトが参加した陣容は当時のCTIオールスターズといっていい豪華な顔ぶれだし、フレディのオリジナル曲もチャーミングとあって、あの時代のフレディのアルバムの中ではもっともインパクトの強い作品だ。
一般にCTIというとストリングスを加えたイージーリスニング調の演奏をイメージしてしまうが、本作はハード・バップ全盛期の典型的なフォーマットをそのまま踏襲した2管クインテットによるストレート・アヘッドな演奏。ただしハービーは全編エレクトリック・ピアノないしオルガンを弾いていて、そのあたりはいかにも70年代的といえる。輝かしい音色でエネルギッシュなソロを繰り広げるフレディの雄姿が頼もしい。キャッチーなメロディのタイトル曲が一番の人気曲だが、バラードの<2>も味わい深い。
1. Red Clay
2. Delphia
3. Suite Sioux
4. The Intrepid Fox
Freddie Hubbard (tp) Joe Henderson (ts) Herbie Hancock (el-p,org) Ron Carter (b,el-b) Lenny White (ds)
![]() | Sky Dive (1990/10/25) Freddie Hubbard 商品詳細を見る |
フレディ・ハバード/スカイダイブ
ダンスクラシックス「POVO」や「ゴッド・ファーザーのテーマ」などを収録。古くからクラブ系名盤として知られる1枚ですが、ファンキーなリズムに乗せて吹かれるフレディのトランペットも変わらぬ素晴らしさを感じさせており、踊るだけでなくじっくり鑑賞するにも堪えうる好内容盤です。ロン・カーター、ビリー・コブハム、アイアートといったCTIを支えた名手たちに加え、キース・ジャレットが参加しているのも今となっては面白いですね。
1. Povo
2. In A Mist
3. The Godfather
4. Sky Dive
■FREDDIE HUBBARD(tp), RON CARTER(b), BILLY COBHAM(ds), KEITH JARRETT(p,el-p), RAY BARRETTO(per), AIRTO(per), etc.
![]() | バックラッシュ (2012/05/23) フレディ・ハバード 商品詳細を見る |
バックラッシュ/フレディ・ハバード
1960年代半ばの混沌とした社会状況、退廃したムードを体現したフレディ・ハバードの、アトランティック時代の代表作。ジャズ・ロックの表題曲の他、名ワルツ「アップ・ジャンプト・スプリング」の初演も収録。
SIDE-A
1. Backlash
2. Return Of The Prodigal Son
3. Little Sunflower
SIDE-B
1. On The Que-Tee
2. Up Jumped Spring
3. Echoes Of Blue
フレディ・ハバード (tp,flh)、ジェームス・スポールディング (as,fl)、アル・デイリー (p)、ボブ・カニンガム(b)、オーティス・アプルトン(ds), レイ・バレット (cga,bgo)
◎1966年10月19日、24日録音
![]() | That's It (1988/07/01) Booker Ervin 商品詳細を見る |
ブッカー・アーヴィン/ザッツ・イット
重厚なテナーサックスを聴かせるブッカー・アーヴィンの'61年録音作。ホレス・パーラン、ジョージ・タッカー等を迎えたワン・ホーン・カルテットで、ブッカーの温かみのあるテナーが楽しめる1枚。全体を覆うアーシーな雰囲気の中、豪放にブロウするブッカーのテナーがなんとも魅力的。"MOJO"、"POINCIANA"といった大人のムードを醸し出すナンバーから、人気曲"SPEAK LOW"、気持ちよくスイングする"BOO"等、酒を飲みながら気軽に楽しむにもぴったりの1枚。
1. Mojo
2. Uranus
3. Poinciana
4. Speak Low
5. Booker’s Blues
6. Boo
Booker Ervin(ts), George Tucker(b),Felix Krull(Horace Parlan)(p), Al Harewood(d)
![]() | Classic Sessions (1994/08/12) Hal Stein & Warren Fitzgerald 商品詳細を見る |
ハル・スタイン&ウォーレン・フィッツジェラルド
1955年、二人の最初で最後の二人コンビのリーダー・セッション!
白人2人のコンビによる、オリジナルナンバーを中心に構成されたアルバム。
又、ボブ・ニューマンの作品を積極的に取り上げている。
★SIDE 1★
1. THE SARONG IS NEW
2. ZOUNDS
3. HAVE YOU NEARD(THE LATEST BLUES IN TOWN)
4. MELODY: YOU GO TO MY HEAD
GOODBYE
★SIDE 2★
1. CHOICE DERBY
2. NAN DE MO NAI
3. DO YOU REALLY CARE?
4. TWONKY
HAL STEIN(as,ts),WARREN FITZGERALD(tp),BOB DOROUGH(p),PAUL MOTIAN(ds),ALPHONSO COTTON(b)

サージ・チャロフ/4&6
「バリトンのパーカー」サージ・チャロフが残したブルーサージとボストンブローアップ,2枚の作品からの編集盤。アップテンポも勿論だが、バラードでの低音域にも心惹かれる。
SIDE A
1. A Handful Of Stars
2. All The Things You Are
3. The Goof And I
4. Thanks For The Memory
5. Susie’s Blues
SIDE B
1. Unison
2. Bob The Robin
3. Body And Soul
4. JR.
5. Diane’s Melody
6. Mar-Dros
Herb Pomeroy (tp)
Boots Mussulli (as)
Serge Chaloff (bs)
Sonny Clark, Ray Santisi (p)
Leroy Vinngar, Everett Evans (b)
Philly Joe Jones, Jimmy Zitano (dr)
・録音
1955年4月, 1956年3月

ルネ・ユルトルジェ/アン・コンセール
映画「死刑台のエレベーター」でマイルスと共に吹きこんだフランスを代表するピアニスト、ルネ・ユルトルジェの貴重なライブ音源をまとめた編集盤。
マイルスデイビスやソニースティット、チェットベイカーなど豪華な顔ぶれとのセッション。
1.Sonny's Blues
2.Down
3.Valsajane
4.Bag's Groove
5.Four
6.Recidive
7.Autmn In New York
Rene Urtreger:P
Kenny Clark:Dr
Sonny Stitt:As&Ts
Miles Davis:Tp
Pierre Michelot:Ba
Chet Baker:Tp
Barney Wilen:Ts&Ss
Aldo Romano:Ba
Christian Escoude:Gt
Eric Dervieu:Dr
Tony Rabeson:Dr
![]() | Straight Life (Cti Records 40th Anniversary Editio (2011/06/14) Freddie Hubbard 商品詳細を見る |
フレディ・ハバード/ストレート・ライフ
名作『Red Clay』に続き、ジョージ・ベンソン、ハービー・ハンコックらが参加したフレディ・ハバードの'70年作。ウェルドン・アーヴィンのジャズ・ファンク・クラシック"Mr.Clean"カヴァー、サンプリングもされるアフロ・ジャズな"Straight Life"ほか、全3曲を収録。
1."Straight Life"
2."Mr. Clean"
3."Here's That Rainy Day"
Freddie Hubbard - trumpet, flugelhorn
Joe Henderson - tenor saxophone
Herbie Hancock - electric piano
George Benson - guitar
Ron Carter - bass
Jack DeJohnette - drums
Richard Landrum - drums, percussion
Weldon Irvine -tambourine
Recorded November 16, 1970
![]() | コン・アルマ (2013/09/11) レイ・ブライアント 商品詳細を見る |
コン・アルマ/レイ・ブライアント
親しみやすい語り口、美しいピアノ・タッチで不滅の人気を誇るレイ・ブライアントが腕によりをかけたモダン・ジャズ名曲集。マイルス・デイヴィスの「マイルストーンズ」、セロニアス・モンクの「ラウンド・ミッドナイト」等が次々と軽妙かつファンキーに料理されていく。ブライアント自身の代表的オリジナル「クバノ・チャント」の決定的ヴァージョンも収録。映画監督スパイク・リーの父でベース奏者のビル・リーが参加した曲もあり
1. コン・アルマ
2. マイルストーンズ
3. イル・ウィンド
4. ナッツ・アンド・ポルツ
5. クバノ・チャント
6. ラウンド・ミッドナイト
7. 枯葉
8. Cジャム・ブルース
Ray Bryant (p)
Bill Lee (b)
Arthur Harper (b)
Micky Roker (ds)
Recorded at New York,
1960/11/25 #2,4,
1961/01/26 #1,3,5,6,7,8,9